2010年1月29日金曜日

新年会

1月は、お正月と新年会の
事ばっかりに成りがちですが
でも、やはり新年会ですm(_"_)m

今日は、ちょっきー・の所属している
東京ヘアモードアカデミー・東京新年会
せす、前回は全国新年会でした
場所は六本木のF1ピットストップカフェです



お洒落な雰囲気でしょ(^-^ )
F1大好きなちょっきー・としては楽しみです
入り口に来ると



黒服のお兄さん??・・・・
違いましたDHK競技部員の、新井君でした
なかなか、様に成っていますよ☆☆(^o^)/
中に入ると、さすがに雰囲気満タンであります



色々なお酒が、置いて有り、プライベートでも
遊びに来たいなぁ~~~パァ~ ( ^。ー)y~~~ 
て思いました。

奥に入っていくと・そ・そ・そこには
フェラーリーのF1カーが展示しておりました



赤い跳ね馬で有ります、カッコいいで有ります
新年会どうでもよくなってきました
早く酒飲みたいです、フェラーリーを見ながら・・・・



さわらないで、下さいと言われながらでも
ベタベタさわっていました(人´3`)



そろそろお客様もお見えになって、
ざわざわ、してまいりました




そしてお待ちかねの乾杯です
お洒落な場所の乾杯は
シャンパーンいいですね"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"




ご挨拶には、
自民党国会議員であり、
前行政改革担当大臣でありました
甘利明議員にお言葉をちょうだいいたしました




美味しいお酒を飲み、
美味しいお料理をいただいて
大満足の新年会でした


2010年1月22日金曜日

DHK全国新年総会パートⅡ

無事、新年総会、特別講演、懇親会
が、終わり、次の日はフリーです
少し遅めに起きて、
北九州観光に、出発ですヾ(^ ^ゞ =з =з =з



まず最初に、着いた場所は
小倉城です、凄く立派なお城でした(^-^ )
中に入っていくと、虎の絵が飾ってあり



どの角度から見ても、睨まれているように
描かれていました、凄い迫力でしたよ(゚∀゚;)



こちらは昔の城下町ですね、
凄く色々な展示物が多くて楽しめました(^-^ )



最上階の天守閣です、いい眺めですね
昔のお殿様は何時も、見ていたんでしょうね

そして次に関門トンネルをくぐって、下関に




下関関門海峡を一気にくぐりました

そして、みもすそ川公園に到着



ここは、源氏と平家の最終決戦が有った古線場所だと
伝えられています



大砲なども飾られて有ります
まぁ~~こんな大きな大砲は源氏・平家の時代には無かっただろうと思います
ここで、記念撮影パシャ




すぐ近くに赤間神社があり、ここは
竜宮城のモデルになった場所だそうです



合戦で敗れた兵氏は
カメと一緒に竜宮城に、行ったのかもしれませんね(^-^ )




帰りは、海の難所と言われた
関門海峡の上から渡って門司港に向かいました






門司港、港町の雰囲気がいいですね




おしゃれな感じの、街並みですね、素敵です




門司港からは、あの有名な
宮本武蔵と、佐々木小次郎が
決闘をした、巌流島が、近くにあり
巌流島観光コースが、有りましたが、
お腹も減っていたので、門司港の港で
上がった、お魚を食べるコースに参加いたしました
"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"




美味しいお魚をたべ




美味しいお酒を飲み





大満足でした
二日間の、北九州の旅でしたが

大満足でした(*^∀^)y-゜゜゜

2010年1月20日水曜日

DHK全国新年総会

今日は、ちょっきー・の所属している
DHK東京ヘアモードアカデミーの
全国新年総会に、参加のため
あさの5時の埼京線でお出かけです
・・・・・・・眠い(∪。∪)。。。zzzZZ





何時もなら、間違いなく寝ている時間です・・・・
でも、結構電車に乗る方が多いのに
びっくりしましたご苦労様です
まぁ~~埼京線・京浜東北線・モノレールと
乗り継いで集合場所の羽田に遅れることなく到着しました(^-^ )




夜も白々と明けてきて綺麗ですね(^-^ )
今回の飛行機は
スターフライヤーさんにお世話になりました



黒い機体がカッコいいでしょ(^-^ )
さあ、離陸です、
飛行機の窓からのぞくと、
流石に絶景ですね
東京のウオーターフロントが
一望できます



席と、席の空間も他の飛行機より
ゆったり取ってあるそうでとっても
快適でした(^◇^)



今回の新年総会は、北九州支局開催です、
北九州空港に降りると
メーテルがお迎えしてくれました
銀河鉄道999好きな、ちょっきー・には
嬉しかったです





北九州空港から、バスで総会が、開かれる会場に
向かい、総会開催です






東京を始め、長野・新潟・富山・静岡・名古屋・など、日本中から
支局長や、会員の方々が集まり
有意義なデスカッションが、行なわれました
そして今年の支局対象に輝いたのは
北九州支局のみなさんでした、
おめでとうございますヾ(@^∇^@)ノ




総会が終わった後は、
今日、北九州まで乗ってきた飛行機
スターフライヤーの方をお迎えして
航空機業界のお話を特別講演していただきました







そして、総会と、特別講演が終わって、お楽しみの懇親会です






乾杯の挨拶をしていただいた方が
女の子のスカートと挨拶は
短ければ、短い方が良い☆☆(^o^)/との事で
アッと言う間の乾杯でした"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"
そして北九州の冬の味覚と言えば



ふぐでしょう(´0ノ`*)オホホ
たらふく、食べさせて頂きましたm(_ _"m)ペコリ
懇親会も盛り上がってきた所で
DHK恒例のビンゴ大会が始まりました



ちょっきー・も見事、九州名物、
辛子明太子をゲットしました\(☆^〇^☆)/ 
そして、会場を変えて2次会の始まれであります





懇親会とは一転、
小倉駅の目の前夜景の綺麗な
場所でした
そこでも、九州名物のホルモン鍋



お刺身の盛り合わせ凄く美味しかったです




美味しものや、名物料理を食べて
お酒もたらふく飲み、
大満足であります




最後に腹ごなしにダーツバーに行って
食後の運動をいたしました。




来週は北九州観光編です

2010年1月15日金曜日

お正月パートⅢ

お正月ネタ第3段です、
お正月ネタは、これでおしまいです
皆様、お正月は何をされて、お過ごしでしょうか
結構、暇持て余しますよね(^-^ )
結局新春初売りバーゲンに行ってきました



お正月らしい飾り付けがいいですね
凄く賑わっていました
みんな、暇なんですねププッ ( ̄m ̄*)



まぁ~~人の事言えませんが(^-^ )
楽しんできました、
ちょっきいはうすは、月曜日が
定休日なので、こんなに込んでいる
ショッピングセンターは
あまり経験がありません
疲れました・・・・・・



外では、人工降雪機を使った
パフォーマンスが、開催していました
子供達は大喜びでした



懐かしい、駄菓子を、売るお店も
有りました、
ちょっきー・が子供のころ
買ったお菓子がいっぱいあり懐かしかったです
そんな、こんなで遊んでいると
いない・・・・・長女がいない・・・・(@@;)
長女が迷子に成って仕舞いました・・・($0$)ノ 
流石に、この混雑・・・・・なかなか見つからず
インフォメーションセンターに・・・・
そこに、警備員さんに連れられて長女が連れてこられました
流石警備員さん、迷子だと思ったんですね
ありがとうございます、

ドット疲れました@@@@ (´д`メ)y-~~~

その後公園で遊び
帰りました



富士山がとっても綺麗でした